For Coaches

コーチと選手のための新しいツール

\スマホで撮って送れば本格フォーム動作解析/

✔️ フォームの特徴がアニメーションだから観て解る!

✔️ 数値とグラフを使って自由に分析できる

✔️ スマホやタブレットでいつでもチェック

本格的3DMotion Captureによる
ランニングフォーム解析は
指導者の抱える課題の解決を支援いたします

  • 3Dアニメーション
    ➡︎ フォームのイメージ把握が容易
    (ビデオより圧倒的に解りやすい)
  • 科学的データが業界1豊富
    ➡︎ 選手個人毎のフォーム検討を科学的データベースを基にできる
    ➡︎ 選手個人に合うフォームトレーニングメニュー
    ➡︎ 怪我の低減・パフォーマンス向上
  • 観やすいデータがコーチ・チームで共有が簡単
    ➡︎ コミュニケーションが活発になる
    ➡︎ 選手自身も考えることで主体性・意欲が上がる

RealVisionSports

国内A社

一部分
指標数<10
X
X
指標で短レポート
マラソン中心
3500円から
店舗Tread Mill限定
一部分 3D MC

海外B社

X
指標数<10
X
X
目視分析レポート
マラソン中心
$30から
スマホのビデオ
AI推測(低精度3D)

3D MCとは3次元Motion Captureの略で、身体の動きをカメラやセンサ情報から3次元データに変換する技術です。一般に専用の機材とスタジオが必要となりコストが高くなるため、撮影場所やシーンが限定されるため、手頃な価格で多くの選手の利用に不向きでした。

全身の関節の動きを3Dモーションキャプチャで3Dデータに変換し、ランニングの人体モデルに特化したアルゴリズムでフォームの特徴量(指標)抽出しています。会員にはアニメーション及びデータと解析ツールがweb上に公開されますので、指導者も選手も自分達で分析することができます。

1. フォームのイメージを直感的に掴めます

3Dアニメーションでフォームを繰り返し観ると、イメージトレーニングと同様に頭の中でその動きを再現(シミュレーション)する感覚が得られます。そうすると、その走り方の癖や特徴がはっきり認識でき細かな動作のタイミングの違いまで感じられてきます。加えて、他選手と比較することで、一人ひとりの個性の違いが実感として感じ取れます。(以下クリックするとアニメが開きます)

50代の市民マラソンランナー
30代のトップマラソンランナーのジョギング
lp-mogi-toko
軌跡を描くトレースモード(脚振りの左右差が顕著)
実際のランニングを再現

2. 豊富なデータと解析ツールで自分達でも動きを分析できる

関節の位置や手脚の角度の時間変化をグラフ表示し、特徴の基となる動きの要因を定量的に分析できます。左右差や着地タイミングとの関連も一目瞭然です。解析できる項目は、左右の腕(前腕、上腕)や脚(大腿、下腿)の振り角度の変化、頭の上下動、肩の回転、腰の上下動(骨盤の横方向の傾斜)と回転。

トラック10km走の選手の上下動と膝の屈伸の時間変化のグラフ

頭の位置で上体の上下動をモニター
左右の膝の屈伸の角度変化(0度が伸展、180度が屈曲)

3. チーム全体の指標の分散と選手の特性比較ができる

チームごと、各種目ごと、種目を横断してフォームの特性(指標)の分布と、及びその中の個人がその母数の中でどの位置にいるかをグラフで簡単に確認できます。
これにより、その個人の弱みや強みなどが明らかになります。個人やチームとしてのレベルアップや、若い選手の育成計画にも利用できます。
比較できる指標値は速度やピッチ、ストライドなど以外に左右差を含めると100以上用意しており、要望によりカスタマイズすることができます。

グラフはピッチとストライド(身長で規格化)のスピードが上がる時の変化を一人づつプロットしています。着目する選手は○印で表され、ピッチは平均的だがストライが広いことが解ります。

スピードとピッチの関係

スピードと身長で規格化したストライド

4. 豊富な指標の一覧表

フォームの特徴を示す指標が非常に豊富に用意しています。選手別、項目別に一覧表やレーダチャートで選手平均からの差も数値で判明します。
選手個人のフォームの特性の個人差を理解することで、弱いところを改善することでパフォーマンスの向上に繋げられます。そのためのトレーニングメニューをデータベースで指導することができます。

選手ごとの指標の一覧

指標ごとの選手一覧

なお、項目はカスタマイズすることも可能です。


フォーム修正にこの解析は欠かせません!(続く)

1回目のフォーム解析で、上下動に着地足の差があると判明し、それまでは右足が弱いから右足をケガすると考えていたことが実は逆で、弱い左足の代わりに頑張る右足がケガするんだと気づき、左足を鍛えて、2019年秋に2時間35分を初めて切ることができました。
今回の解析で、これまで取り組んできた3つの修正項目中2つは上手く修正ができてましたが、1つはまだだとわかりました。

男性 Otake様


フォーム修アニメーションだと動きがよくわかって面白い(続く)

先日は、雨の中撮影にお時間を頂きありがとうございましたアニメーションだと動きがよくわかって面白いですね。期待をはるかに超える素晴らしいレポートだと思います。感動すら覚えました。これを基に走り方がもう少し改善できればと思います。

男性 N様


3D解析の内容が、極めて詳細かつ的確で、非常に参考になった(続く)

貴重な気づきの機会を与えて頂き、感謝しています。 3D解析の内容が、極めて詳細かつ的確で、非常に参考になったからです。他のフォーム解析サービスとは比べ物にならないくらい素晴らしかった。

男性 M様 (マラソン大会協賛イベントに参加)

Kazuha 鈴木一葉選手(上智大陸上部)Youtube チャネル [プロのこだわり」で埼玉栄高校女子陸上競技部 清田浩伸監督との対談「走りの動作はここを見る!」の中で、弊社のフォーム解析を取り上げて頂きました。
(注意: 音声が流れます)


Q
ビデオ撮影の方法を教えて下さい
A

撮影マニュアルを用意してあります。

Q
ハードルやスタートダッシュ時のフォーム動作解析できますか
A

スプリントなどの短距離のスタート直後の加速しているときは、フォームが刻々と変化するため、現在はモーションキャプチャと動作解析が対応しておりません。スタート後の加速が終わり安定した速度の時点(30mから50m付近)のフォームを解析しています。

Q
ランニング以外の競技種目についてはどうでしょうか
A

スプリントからマラソンなどランニングが専門の選手以外に、ハードルや幅跳び、高跳びなど、助走としてランニングが重要な要素を占める競技者にも、フォーム解析は応用できます。経験上、跳躍の選手なりの特徴が出る選手もいるので、跳躍に適した走りの検討として価値があると思います。


無料体験 解析申し込み (団体様限定)

対象団体: 実業団・大学・中高の陸上部・プロを指導するクラブ
無料人数: 1名
分析内容: アニメーション化、指標抽出、グラフ出力、 (解析レポートは無し)
閲覧権限: 1アカウント (2ヶ月間有効)
閲覧範囲: 制限があります(有料閲覧会員になることで1年間制限なし)
その他 : 解析に必要な個人情報の提供と一部データの公開を了承頂きます      

  1. 専用メールでの申し込み(代表者様か代理者)
  2. 折り返しメールを返信します(撮影方法とビデオ送付先を連絡)
  3. ビデオ撮影(マニュアル参考にスマホで自撮り)・ビデオ送付 
  4. 解析結果を待つ(2週間前後)
  5. 解析結果をweb上で見る

    注意: 大学・実業団・学校・クラブなど団体様向けの申し込みとなります。
    申し込み者はやり取りの窓口ですので、コーチや取りまとめスタッフや選手でも構いません。
    (途中で担当者が変更になっても構いません)

    (必須)あなたの所属団体での役割

    (必須)団体種別(陸上競技大会への登録など)

    (必須)所属選手数(短距離からマラソン、ハードル、ジャンプ系も含む合計人数)

    (必須)出張撮影の希望有無(無料体験の場合でも神奈川からの出張費が発生します)

    対象団体: 実業団・大学・中高の陸上部・プロを指導するクラブ
    料金  : ¥10,000
    分析内容: アニメーション化、指標抽出、グラフ出力、 レポートはOption
    レポート: 原則フォームの良し悪しに関する専門的な内容のレポートは付属しません
          指導者・選手で解析評価をお願います
          (弊社より着目すべき有益なデータの見方を説明します)
    閲覧権限: 解析ランナー分は団体内で無期限閲覧/他ランナー閲覧は1年間

    1. 下記専用フォームからの申し込み(代表者様か代理者)
    2. 折り返しメールを返信します(撮影方法とビデオ送付先を連絡)
    3. ビデオ撮影(マニュアル参考にスマホで自撮り)・ビデオ送付 
      (出張撮影も可能ですが、別途料金がかかります。地域で異なります)
    4. 解析結果を待つ(人数により変動)
    5. 解析結果をweb上で見る

      注意: 大学・実業団・学校・クラブなど団体様向けの申し込みとなります。
      申し込み者はやり取りの窓口ですので、コーチや取りまとめスタッフや選手でも構いません。
      (途中で担当者が変更になっても構いません)

      (必須)あなたの所属団体での役割

      (必須)団体種別(陸上競技大会への登録など)

      (必須)所属選手数(短距離からマラソン、ハードル、ジャンプ系も含む合計人数)

      (必須)出張撮影の希望有無(東京からの出張費が発生します)

      まずは無料でアニメーションを観てください!  解析ツールも使えます

      クレジット一括払い (他 PayPay、銀行振り込み)

      タイトルとURLをコピーしました